人気ブログランキング | 話題のタグを見る

mountain house


リハビリで山野草追っかけを目指して・・・
by mossan0
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 11月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2022年 11月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
最新のコメント
メモ帳
はるさん こんにちは・・・
成生岬の先端と云うことは魚釣りですか?
Sさんがイベントの船で行かれた大スダジイ
の尾根を上がると三角点があり、そこから
先端へ降りる北の尾根は、少し厳しい藪の
ようでした・・・少し雪の残る方がいいか
も知れません・・・
村から魚付き林沿いに2度入ってますが、
三角点下の平地のヤブが酷くて、登りにか
かるころには時間切れでした・・・
金曜日は福知山でしたが、植物園へ立ち寄
ったときにその醍醐寺コースの話をしてた
んですが・・・やはり被害が出てますか?
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

天空農園

篠山・弥十郎山麓の山の郵便屋さんの
通った道・・・先に沢沿いを辿り時間切れ
で撤退・・・今回取りあえず大峠まで行け
なければ意味がないと、地元で聴いた林
道を終点まで歩いてから、昔道を歩くこ
とにして実行・・・
林道は最終的に尾根まで上がり、そこに
は昔からの壊れた標識などもあった。
そこから支尾根を一登りすると主稜に出
て、すぐ大峠に到着した。
大峠から一棟丸貸し方式の茅葺きの天
空農園までは15分・・・綺麗に整備され
た茶畑と鈴なりの柿の下に、大きな茅葺
きの家が建っていた・・・
天空農園_d0178082_9164811.jpg

林道から見上げる紅葉終焉の稜線・・・
天空農園_d0178082_91789.jpg

今日は朝から綾部へ・・・と、云ってもブ
ログ用の写真を用意し、投稿してからだ
から、そんなに早くない・・・午前中と云う
意味にとっていただけたら・・・
娘のところへ立ち寄ってから、グンゼの
集蔵へ油絵展を見に・・・何でも、市民新
聞に「平均年齢77歳の・・・」と紹介され
たそうだ・・・
楽しい絵が多かったが、会員の方が少
ないため、1人の出展数が多く大変だっ
ただろうと思う・・・

by mossan0 | 2013-12-08 09:17 | 風景 | Comments(4)
Commented by ふとめの猫 at 2013-12-08 18:18 x
山里の
茅葺の屋根の
峠道
何やらゆかし
柿の実の
赤々と映える
見る人も無しに

茅葺の 屋根にたわわに 実りたる
柿の実あわれ たれかぞを待つ

遥か昔、未だ小学校に上がらない頃に住んでいた集落はほとんどが茅葺の屋根の家でした。近所の人が集まって(もちろん親も含まれていました)屋根の吹き替えをしていた事も鮮明に覚えています。
この間、美山に行った折にも茅葺の家の吹き替えの準備の模様を見ました。
見ているだけでは風情がある茅葺の屋根も古びて来ると雨漏りが大変だった事も覚えていますので、今も現役で住んでいる人は色々と大変な事だろうと陰ながら思っています。
自分は2×4の快適な家に住んでいながら、大声で言えることではないですが、こらからも不自由をしのびつつも頑張って維持していただければなぁと思っています。



Commented by sagami at 2013-12-08 19:38 x
その茅葺の家は農文塾では・・。後川新田・原集落の上ですね。
私はいつもそこから弥十郎に登ります。あの山系で一番高い山は
弥十郎ではなく、峠の少し北にある山です。昭文社の地図では丈
山北峰(725.9m)になっていますが、知人のH氏によれば「シドロ
大丸」というのが正しい山名だとか・・。さらにその北にある飛曽山
(辻富士)まで気持ちのいい尾根道が続いています。以前、この山
域に山仲間と行った時、一人が足を滑らせて骨折し、ヘリコプター
で救助されるというハプニングがありました。他山の石として自分も
気をつけなければと思っています。
Commented by mossan0 at 2013-12-08 21:45
猫さん こんばんは。
私の実家は旧城下町の宮津側の出口・・・
防備のため足軽長屋の町だったそうです。
戦時中は焼夷弾で燃えやすいと、茅葺きは良く
云われたそうです。それでも、戦後も暫く数軒残
っていました・・・貧乏長屋でそう簡単に立て替え
できなかったと思います。
やはり被いの無い茅葺きは郷愁が湧きます・・・
Commented by mossan0 at 2013-12-08 21:55
sagamiさん こんばんは。
以前からこの農文塾コースから登りたかったのですが、
未だに登れていません。今は天空農園と名を変えて、N
POに運営を委託され、1棟丸貸しのセミナーハウスとな
ってるそうです。
この日の昼食は峠より丈山側に1つ目のピークを終えた、
鞍部の手前でした。その付近が風もなく展望も良かったの
で・・・
元気な頃は、このコースも歩くつもりだったんですが・・・
とうとう歩かずに終りそうです・・・
<< ムラサキシキブの実 もう1回・五老ヶ岳・・・ >>